【FFRK】愛すべきバハムート達【216】

FFRKバハムート1神的存在、召喚獣、時には乗り物(?)として不動の人気を誇り、FFシリーズにほぼレギュラー出演しているバハムート。

FFRKにもボスや召喚獣としてもちろん存在しますが、つい先日にアルテマメンバーで「☆5アビリティの検証しようぜ!」という流れになり、みんなで手分けして誰も持っていないアビリティを作るハメになった際、私Jeyは我先に立候補でバハムートを奪取したため持っています。

ちなみに「時間をぶんどる」は黒板師匠が、「たくす」はああすさんが、「生成する」のボタンを押す指をプルプルと震わせながらお作りになられました。

少し前のFF5イベントは複数出現するボスが多かったため、来た!俺の時代!バハムート作ってよかったぜウッヒョー!となったものの精錬1では全く使い物にならず、ルインガやクエイク、ヴァルファーレで十分だったため結局1週年の収穫祭になんとなーく持って行っているバハムートですが

今回はそんなバハムートのシリーズごとの見た目の変化や地位の変遷を色々調べてみました。

FF1

FFでは最古のシリーズなのでもちろん初出です。

まだ召喚獣という概念が無いので、ドラゴン達の王として現れます。
残念ながら戦うことはなくグラフィックが無いのですが、ねずみのしっぽというアイテムを掲示することでパーティをクラスチェンジしてくれます。

クラスチェンジするとキャラが2頭身から急にリアルテイストになって3頭身に。
顔がやたらシリアスになって「えっ?誰?」となった思い出。特に黒魔道士。

FF1クラスチェンジ

黒魔道士があの有名な骨川君のような髪型になってしまいます。そして物理系ジョブの見事な逆三角。
バハムートには身長や体格さえ変えてしまう特殊能力が備わっていたようです。

FF2

出てきません…。

たつまきという名のとんでもなくデカいダンジョンを操れる「こうてい」の使い魔的なポジションで出てきても不思議ではなかったのですが。

ウボァー

FF3

FF3バハムート

やっと戦えます。

しかしながら序盤で出会うバハムートとの戦闘は強制敗北イベントなので、とにかく逃げるしか無いという仕様に。
終盤で再び相見える時にいよいよ本気で倒す事になり、倒すとしっかりと召喚魔法として使用可能になります。

なんか今見ると手足が可愛いですね。イメージ的に前傾姿勢でメガフレアを放っているのが焼き付いてるのでちょっと違和感。

そういえば序盤で対峙する時バハムートのヒナが何匹かいたんですが…FF3では神的な扱いではなく普通に自然界に存在する動物のような立ち位置のようです。

FF4

FF4バハムート

これですよ。FF4最愛な自分としてはこれぞバハムートですよ。
FF3の動物的扱いとは打って変わり、幻獣(召喚獣)達の最上位の存在、幻獣神として君臨していました。

FFRKと同じくカウントでメガフレアを放ってきますが、SFC版はリフレクで跳ね返せる仕様。
直撃すると即死もしくはそれに近いダメージを受けてしまうので、攻略法を知らないプレイヤーを恐怖のドン底に叩き込んだ。

カウントがとんでもなく早いのでとにかく早くリフレクを使う、または自身リフレク効果のある光のカーテンというアイテムを使い、なんとかしてメガフレアを凌いでいました。

カインのジャンプをタイミング上手く合わせて使えば倒せるんですが、主流はリフレクでしたね。

FFRKにも既に出てきていますが、こんなのもいます。

FF4ダークバハムート

そうダークバハムート。

唯一無二の幻獣神であるバハムートのダークVerというのもどういう事なのかよくわかりませんが、個人的には神と分裂した悪しき部分である初期ピッコロさんのような存在であると勝手に思っています。
FFRKと同じく、開幕でメガフレアを放ってきますがその後はフレアのデルタアタックがメイン。倒すとラグナロクが手に入ります。

FF5

FF5バハムート

FF4と比べるとすんごく硬そう。

相変わらずメガフレアはリフレクで反射出来ますが、行動パターンが大幅アップデートされており、メガフレアは最初の方とHP10000切った後にしか使って来ず、通常攻撃もかなり強力になっています。
そのため最初にカーバンクルを使ってしまうとロクに回復が出来なくなるので、かなり危機的な状況に陥ってしまいました。

とは言え、HP10000切った時にカーバンクルで全体リフレクを貼ってしまえばそのまま自滅なされてしまいますが…。

もちろん倒せば召喚魔法として使えるようになり、最後まで使える強力な召喚獣です。

FF6

FFRKにも既出の連戦が嫌らしい「デスゲイズ」を倒すと口の中から魔石として出てきます。

特にイベントに関わってくるわけでもなく、取らなくてもクリア出来てしまうのでかなり存在感が薄いです。

FF7

FF7バハムート

かっけー。

FF6の存在感の薄さを払拭するべくしてか、FF7では改やら零式やらとわけのわからん領域までたどり着いてしまったバハムート。
メテオvsホーリーの際に地球規模での攻防が展開されていましたが、バハムート零式も地球規模…いや宇宙規模のエフェクトになっています。

召喚した瞬間まず映るのが地球。そして宇宙の果てのどこからか月ほどの大きさはあるであろうバハムート零式が飛来。
羽の位置を気にしながらテラフレアにて地球を破壊しに敵を倒しにかかります。

FF7バハムート零式

これってメテオより危険なんじゃないか…。

FF8

FF8バハムート

うおおカッコイイ!!

FF8のシステム上中盤くらいから召喚なんて全然使わない上にエデンなんていうもっと強い召喚獣(というかガーディアンフォース)がいるから少し微妙な立場だけどカッコイイ!ひたすら□ボタンを連打です。

バハムート使った瞬間、一瞬また地球のようなものが映る。

FF8バハムート2

えっ?まさかまた宇宙レベル?と思いきやよく見るとちゃんと地球から見た月のような感じなので安心します。FF7でハリキリすぎたので自粛したんでしょう。

FF9

FF9バハムート

急に悪そうになりました。

メガフレアを放つ際も、電気エネルギーのようなものが周囲をバチバチと走ります。
キャラなどにも程よく絡み、やはりこのくらいの存在感がベストかなと上手く帳尻が合ってきた印象。

FF10

 

FF10バハムート

少しは骨のあるやつが現れたようだな…。

見てくださいこの仁王立ち。ご立派になられました。攻撃食らっても腕組みは崩しませんからね。

お得意のメガフレアを放つ際は、バク宙から両手足をがっしりと地に付け、まっすぐぶっ放すというスタイル。
空から地球に大して垂直に放つのは環境破壊に一役買ってしまっている事にそろそろ気づいたのでしょう。

FF11

FF11バハムート

やばい(確信)

実は生粋のレトロゲー野郎の自分はFF10以降プレイしていないヘタレなのであまりわかりません…

ここからは初めて見るのが多く、エアプ更新は嫌なので何か間違いがあっても温かい目で許してください(´・ω・`)

FF12

FF12バハムート

!??

なん…だと…?
プレイしていないのでわけがわかりません…。調べたところ戦艦の名前として出てくるみたいですね。

FF13

FF13バハムート

なにこれ超かっけー。

FF13は召喚獣でありながら最早乗り物になってしまっているのは話に聞いていましたがこれはかっこいい。
FFRKでは辛い思い出。自他共認める生粋のひきかまーな自分がフォースのバハムートをカウント0で倒した思い出がありますよ。

FFRK13バハムート

いやこれはキツかった。最後の方のギルガメッシュを殴るターゲッティングとたたかうの入力に集中集中。右手でギルガメ左手でたたかう入力状態。

FF14

FF14バハムート

んぁぁー今までで一番かっけぇぇーー!

見ただけでFF14やりたくなっちまったぜ…なんだいこのデザインは…圧倒的じゃねーかおい…。

まとめ

レトロゲー最高!時代は…

いや…3Dも悪くない…FF13とFF14ちょっとやりたいな…

ちなみにバハムートって元々のイスラム教では魚らしいです。驚きマジメガフレア。

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
Jey

Jey

主にレトロゲーを愛する金欠バンドマン。FFシリーズでは4が好き。おれは しょうきに もどった!

FFRK歴 最初から
スタミナ 194
好きなキャラ セシル(両方)、カイン、ゴルベーザ
課金額 初回97ジェム分のみ
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー